ご飯の時は手を入れる。威嚇を無くす方法。

こんにちは、さらせなです!

今日はこんなお悩み『家の子は、ご飯の時に手を出すと威嚇してきます。どうすればいいですか?』

分かりやすくお答えいたします!

なぜ、威嚇する

わんちゃんは、ご飯を食べるのが大好きです。生きる為には食べる行為は絶対必要です。この食べる行為は本能的に生きる事へと直結します。ですので普段は優しくて大人しいわんちゃんでも食べる時は必至なのです。食べてる最中に器に手を入れようとすると、びっくりするくらいウ~ウ~と威嚇をして来ます。そのまま手を引かずに出し進めると噛んで来ます。これはごくごく当たり前の行動になります。威嚇する行為は貴方への反感や裏切りではありません、すべて本能から来る生きる為の行為なのです。

育てる時の基本

では、威嚇する行為をしないように育てる事は出来ないのかと言いますと、出来ます。しかも簡単に!これは小さい時から、器の中に手を入れてご飯を与えればいいのです。時には器の中のご飯を手で持ってそのままあげたりをします。子犬の時はまだまだ分からない事が多く、本能も薄い時期です。この時期から自然に器に手が入って来ることを理解覚えさせますと威嚇をすることはありません。取られてしまうと感じる事が無いからです。ぜひ、やってみてくださいね。

威嚇を直す事

威嚇をするようになってしまってから直す方法は、手でご飯をあげる事から始めます。そして次にご飯を持った手を器に入れてあげるようにします。最後は器に入っているご飯を手で取りだしてあげるようにします。少しでも威嚇に近い行動をわんちゃんがしたら、一時ご飯を止めます。しばらくしてから再度同じようにご飯を与えます。この流れをやることで、わんちゃんは手に警戒心を抱かなくなるのと、手に対して威嚇をする=ご飯が食べれないと認識する様になります。1度威嚇の本能が出てしまった場合は、上の育てる時の基本の場合と違ってきます。威嚇はダメだと認識させる必要があるのです。

そらの愛用!おすすめドックフード。

 

 

危険回避

この威嚇の行為を無くすことは、危険回避につながります。自分もそうですが他者がわんちゃんに何かをあげようとした時や、わんちゃんが何かを食べたいと思った時、食べる行為の威嚇が無いわんちゃんは噛む事はありません。しかし、食べる事に集中してそこに邪魔が入ったと威嚇をするわんちゃんは、噛む確率が高くなってしまいます。この威嚇、育てる時に覚えさせる事は非常に簡単です。が、これをやらなかった事により事故は実際に起きています。よく、わんちゃんが食べてる時は邪魔をしないことと言われる方がいますが、これは大きな間違いです。この本能を出してしまうと色々な危険、問題が発生するのです。わんちゃんは人間社会で生きています。ですので、絶対にわんちゃん主導の行為はさせてはダメなのです。

そらの日常生活風景

ゴールデンレトリバー月海そらYouTube番組は→こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です