こんにちは、さらせなです!
今日は、あると便利なアイテムドックスロープのお話をしたいと思います。
ドックスロープとは
ドックスロープとは、わんちゃんが段差やなどを上がったり下がったり負担なく出来る様になっている台になります。色々なタイプがあり、室内の段差に使える物やテラスなどで使用出来る物、車などの乗り降りに使用出来る物などがあります。また滑り台の様な形状の物から階段の様な形状の物までタイプも色々あります。

どんな時に必要
通常は必要ないと感じてしまうような段差でも、わんちゃんの足腰を痛めてしまった時や、老化により弱ってしまった時などに必要になります。また普段は跳び乗ったり、跳び降りたりしている場所でも怪我を防ぐ為にもドックスロープはおすすめになります。わんちゃんは4足歩行の動物になります。1足でも痛めると歩くのに支障が出てしまいます。また大型犬などの体重が重いわんちゃんは、自分の体重が足腰に負荷をかけてしまっている場合もあります。若い時から足腰に負荷が掛からないようにしてあげる事も時には大切になります。

使い方
使い方は至って簡単です!段差の場所に置くだけです。気を付けることは、キチンと設置をする事と体重に合った物を使用して下さい。キチンと設置をしないで使用しますと外れて落ちてしまって怪我の原因になってしまいます。また小型犬用の物を大型犬に使用しますと体重に耐え切れずに壊れてしまいます。これも怪我の原因になりますので気をつけましょう。
そらの使用しているドックスロープ!
|
早めが肝心
ドックスロープを使用するのには、やはりわんちゃんに使い方を教えなければいけませんね。実際に怪我をした時や足腰が弱くなってからでは、中々教える事が難しくなってしまいます。ですので、まだ元気な時、覚えるのに呑み込みが早い時期に教えてあげるのが有効になります。ぜひ、今は必要無いと思っている時期に教えてあげて下さいね。

どうやって教えるの?
教え方は至って簡単です。興味がある物を使い誘導してあげて下さい。最初は怖がりますが何かに誘導されて上がったり下りたりしているうちに、わんちゃんも慣れてしまいます。ぜひ、楽しみながらやってみて下さいね!

そらの日常生活風景
ゴールデンレトリバー月海そらYouTube番組は→こちら!

コメントを残す