室内での生活、物はどかしてはダメ。

こんにちは、さらせなです!

今日は『わんちゃんが勝手に物をいじる、カミカミ行動に対策はありますか?』

このようなお困りの質問に簡単にわかりやすくお答えいたします。

何故いじる

わんちゃんは、特に子犬の時は興味深々です。目にする物を次々にカミカミします。この仕草、たまらなく可愛いですよね!しかし、実際生活する中で次々に起きると滅入ってしまいます。言葉の通じないわんちゃんに、興味深々な活発なわんちゃんに一体どうやって教えればいいんでしょう。

普通にやってしまう事

大多数の方は、わんちゃんがいじってしまい困る物を手の届かない高い場所や引き出しにしまうと思います。そうする事でカミカミされる心配はありません。人間も小さな子供が勝手にいじらない様に、誤飲しないようにとハイハイをし始めると色々な物をしまうと思います。そして歩き始めると、手の届かない高い場所に移動させたりとします。そして言葉を覚えて行く過程で人は理解をしていきます。この流れをわんちゃんにも行っている方が多いです。

実は間違え

しかし、このやり方は人には有効でも、わんちゃんには何の意味もありません。確かに物をどかせばカミカミされることはありません、しかし、わんちゃんは言葉を話せません。経験から理解させないとダメなのです。経験から理解をさせて言葉の単語をイコールさせて覚えさせるのです。その為、物をしまう行動は、経験からの理解を体験させることが出来ないので、わんちゃんは何も成長しませんし問題を解決する事は出来ません。結果、ずっと物をしまい続ける事をしていかなくてはならなくなります。わんちゃんに物を勝手にいじったり、カミカミする事を止めてほしいのなら、物をしまわずに出したままにしましょう。そして、いじったり、カミカミしたりしたら、ダメのしつけ(他の記事でご紹介しています)を利用して、教えてあげましょう。

続ける事

最初は、大変かもしれませんが慣れてくると実に簡単です。触ったりいじったりする物が無い時は、わんちゃんは探してカミカミします。しまう事がなければ物が沢山あるので、目に付く物からカミカミし始めます。ですので、簡単に教える事が出来るのです。そしてこれをひたすら続けて下さい。続ける事でわんちゃんも必ず理解して行きます。この経験からの理解を大切にしてください。

気を付ける事

この時に気を付けなければいけない事があります。それは誤飲なるような物、ビー玉や小銭は最初は出さない様にしましょう。それはカミカミしないで飲んでしまうからです。一瞬で飲んでしまうとダメを教える事が出来ません。あまりにも小さい物はどかしましょう。一通り経験して理解をすれば、ビー玉や小銭にも何もしなくなります。そして、カミカミをさせないといけない時期もあります。それは歯の抜け替えの時期です。歯の抜け替えの時は歯が痒くなるのでカミカミをしたくなります。そしてカミカミをして歯が抜ける事もあります。そんな時は、硬いロープなどカミカミ専用に与えてカミカミをさせてあげましょう。絶対にその辺にあるものでカミカミをさせてはいけません。わんちゃんは勘違いをしてしまいます。徹底する事でわんちゃんは理解をしやすくなります。

そらの場合

そらは、少しづつ覚えさせていく過程で最後の最後まで興味がある物がありました。それはスリッパです。一人で玄関に行ってスリッパを持って来てカミカミする事が大好きで、結構頑張ってやってました(笑)安いスリッパをダメになると買ってきて何回も経験させて理解をさせました。今では、そのスリッパにもカミカミをすることはありません。今は何があっても食べ物が目の前にあって、みんなが出かけていても食べる事もありません。そらの場合は、歯の抜け替えの時期は、硬めのカミカミ出来るロープを用意して与えていました。

実際にそらが使っていたカミカミロープ!

 

 

そらの日常生活風景の動画

パパのタオルをカミカミするのが大好きなそら!

ゴールデンレトリバーとの暮らしが見てみたい!

そんな方におすすめ!そらの暮らしが見れるチャンネル!

ゴールデンレトリバー月海そら

ぜひ、ご覧になってみて下さい!

そらの日常生活風景

ゴールデンレトリバー月海そらYouTube番組は→こちら!

 

暮らしの短編動画も!そらTwitter!

https://twitter.com/gekkai_sora

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です